[お悩み]日常のたわいもないことを友達にLINEするのは迷惑?
仲のいい友達には、特別な用事がなくても日常のたわいもないことを報告したくてLINEを送ってしまいます。でも、送ったLINEの半分くらいは、なかなか既読にならず、既読になってもすぐに返信が来ません。最近「迷惑なのではないか」と思い始め、先日会ったときに直接聞いてみたのですが「全然迷惑じゃないよ」と言われました。でも、その後もすぐには返信が来ません。やっぱり実は迷惑なのではないかと気になってしまっています。
(29歳・会社員)
![画像1: 人生の先輩、東村アキコ氏に相談!未読スルー・既読スルーの落としどころ|オトシゴロなオトシドコロ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783624/rc/2023/02/17/91594c4845c42e432b81ef7583a713c177d958fa_xlarge.jpg)
[答え] 迷惑ではないはず! 自分の都合で読めるのがLINEのいいところだから、送りたければ送ってOK
![画像: [答え] 迷惑ではないはず! 自分の都合で読めるのがLINEのいいところだから、送りたければ送ってOK](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783624/rc/2023/02/17/f5c1c52081dd544c8198df9e7e62742a9e60da46_xlarge.jpg)
−−率直に、この友達はLINEを迷惑に感じていると思いますか?
迷惑ではないと思いますよ。私も結構LINEが来るんですけど、読まない方なんですよ。未読900件とかになっているときもあります(笑)。仕事の用事などはすぐ返信しますが「このニュース見た?」みたいな芸能ゴシップのこととか、たわいもないLINEも多いんですよね。でも嫌だとはまったく思っていないし、忙しかったり、少し面倒だなと思って放置したりしているだけなんです。今バタバタしてるし、既読にしちゃうと返信しないと悪いから夜にちゃんと会話できるタイミングになったら開けようとか、暇になったときにまとめて読もうとか。悪気なくほったらかしにしちゃっているだけだと思うので、気にしないでください。私のような未読900件の人もいるくらいなので、みんな勇気を持ってほしいと思います(笑)。
−−友達のこういった反応一つひとつを、気にしてしまう人も多いと思います。
LINEとかSNSがあることで、お互いの行動を監視している状態になってしまっているというか。既読になったとかならないとか、どこでごはん食べているのか……とか、見えすぎてしまうからこそ気になっちゃうんでしょうね。でも、迷惑という意味では、10年ぐらい前までは、なにか話したいことがあると夜中に突然電話をかけたりしていたわけですからよっぽど迷惑ですよね(笑)。LINEなら都合が悪ければ読まなきゃいいんだし、送る側は相手の都合を意識しすぎず、送りたければメッセージを送っていいと思いますよ。
−−LINEもですが、SNSでの付き合いも難しいですよね?
みんなもう大人だし、基本的には自分のペースでOKだと思います。ただごく一部の女子の間では、SNSの世界にハマりすぎて少なからず病んでいる人もいる。友達何人かで撮影した写真をSNSにアップするときに、写真加工アプリを使って自分だけかわいく見えるように加工したり…。そういうことをやってしまう子も一部にはいるので、傷つけられたり、嫌な気持ちになったりしたくなければ、SNSから距離を置くのも一つの方法だと思います。
−−リアルも含めて、大人になってからの友達とのほどよい距離感とは?
私の場合、学生時代の同級生とは、お盆とお正月に帰省できたら飲みにいくぐらいです。友達は、環境や年齢によって変わっていいものだと思うので、学生時代の友達と仲良くし続ける必要もない。地元を離れていたりしたら、だんだんと話も合わなくなりますしね。
20~30代は仕事に恋愛に忙しい時期じゃないですか。私は、特に20代の頃は友達よりも年上の編集さんとか、漫画家の先輩と話す方が得るものがたくさんあるし、刺激があって楽しかった。今でも、先輩や長年習っている茶道の先生なんかは、いつも含蓄のある言葉をくださるので、話していて楽しいです。キャリアアップしたいという思いがあるなら、そういう人脈も大事にしてみては?同じ年齢の同じ学校出身の友達と飲んだり話したりするのは息抜きにはなるけれど、キャリアとしてはプラスになるわけではない。20代女性には、そういった自分の“メンター”になるような尊敬できる人と、積極的に関わってほしいなと思います。
東村さんのオトシドコロは?
![画像: 東村さんのオトシドコロは?](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783624/rc/2023/02/17/5f289a5d863f641a626f5971d5e7aab2f29a4466_xlarge.jpg)
友達の反応を気にしすぎないように! きっと私のようについ放置しちゃっているだけです……。
![画像2: 人生の先輩、東村アキコ氏に相談!未読スルー・既読スルーの落としどころ|オトシゴロなオトシドコロ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783624/rc/2023/02/17/d4a0f16aad0d8aa958b2e5e7c04d7c359be3c8bd_xlarge.jpg)
東村アキコ(ひがしむら あきこ)
1975年、宮崎県生まれ。漫画家。2007~2011年連載の『ママはテンパリスト』(集英社)でブレイクし、『海月姫(くらげひめ)』(講談社)で2010年度講談社漫画賞少女部門受賞。『主に泣いてます』『メロポンだし!』(ともに講談社)、『かくかくしかじか』(集英社)など人気作多数。『東京タラレバ娘』(講談社)、『美食探偵 明智五郎』(集英社)はドラマ化もされて話題に。日韓同時連載されていた『私のことを憶えていますか』は韓国でのドラマ化が決定。