午後発でも楽しめる!大阪から1時間以内で行ける観光スポット
「時間は限られているけど、休日を充実させたい!」「急遽、半休が取れた!」。そんな時におすすめしたい、大阪から電車で片道約1時間、サクッと行ける観光地をご紹介します。
【奈良】古都の面影が残る「ならまち」をぶらり散歩

近鉄奈良駅・JR奈良駅からすぐ、奈良市の中心部に位置する「ならまち」は、街歩きにぴったりなスポット。江戸〜明治時代に建てられた町家がずらりと並び、格子戸や土壁、細い路地が残るレトロな風景は、歩いているだけでまるでタイムスリップしたような感覚に包まれます。

古民家カフェやレストランでゆっくりとした時間を過ごしたり、センスのいい雑貨店でショッピングを楽しんだり…。かき氷の激戦区でもあるので、かき氷めぐりをするのも良いでしょう。運が良ければ、まちなかを歩くかわいらしい鹿にも出会えるかも!

奈良に来たからには東大寺の「大仏さん」へのご挨拶もお忘れなく。首が痛くなるほど大きな大仏様に、感動と畏敬の念を感じずにはいられないはずです。
写真提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー
写真提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー
ならまち
住所 | 奈良県奈良市中院町 |
アクセス | JR大阪駅から徒歩8分、大阪メトロ西梅田駅から7分、なんば駅で乗り換え、近鉄絵大阪難波駅から42分、近鉄奈良駅下車、徒歩12分 |
東大寺
住所 | 奈良県奈良市雑司町406-1 |
電話番号 | 0742-22-5511 |
営業時間 | 大仏殿7:30~17:30(季節により異なる) |
定休日 | 無休 |
Web | https://www.todaiji.or.jp/ |
アクセス | JR大阪駅から徒歩8分、大阪メトロ西梅田駅から7分、なんば駅で乗り換え、近鉄絵大阪難波駅から42分、近鉄奈良駅下車、徒歩20分 |
【兵庫】気分転換にぴったり。異国情緒ただよう「神戸・北野異人館街」

「どこか行きたいけど、近場でちょっと気分を変えたい!」そんなときには、神戸・北野異人館街へ。坂道に沿ってレトロな洋館が立ち並ぶ風景に、つい「ここは本当に日本?」と思ってしまうほど、海外気分が味わえます。

風見鶏の館
レンガ造りの建物や装飾がかわいくて、どこを歩いても写真を撮りたくなるスポットばかり。「風見鶏の館」や「うろこの家」、「萌黄の館」などの有名な異人館では、中に入って当時の暮らしやインテリアを見ることもできて、ちょっとした歴史探検みたいで楽しいんです!

うろこの家
気分をリフレッシュしたい週末や、ちょっと非日常を感じたいときにぴったりの場所です。

萌黄の館
北野異人館街
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町 |
電話番号 | 078-251-8360(北野観光案内所) |
営業時間 | 施設により異なる |
定休日 | 施設により異なる |
Web | https://www.kobeijinkan.com/ |
アクセス | 阪急梅田駅から30分、三宮駅下車、徒歩15分 |
アクティブ派に!電車でも行ける体験系スポット
アクティブな休日って、意外と電車だけでも叶うんです。アクティブ派におすすめなアクセス至便な体験型スポットはこちら!
【京都】マイナスイオンを浴びてリフレッシュできる「嵯峨野トロッコ列車」

アクティブ派のかんでんWITH YOU編集部スタッフのイチオシは、風光明媚な京都の景勝地・嵐山の自然を全身で感じられる観光列車「嵯峨野トロッコ列車」!

トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅まで、保津川沿いの渓谷を約25分かけて進む列車は、窓から入る風も景色も、すべてがごちそう! 新緑や紅葉の時期は特におすすめで、ガタンゴトンと揺られながら深呼吸するだけで心がほぐれていきます。

トロッコのあとは、嵐山の竹林の小径をのんびりおさんぽ。光が差し込む青々とした竹のトンネルは、思わず立ち止まりたくなる美しさです。渡月橋周辺には和スイーツのカフェも多いので、歩き疲れたら甘いものと一緒にひと休み。自然に癒やされつつ、気分がぱっと晴れる1日になりますよ!

嵯峨野トロッコ列車
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町(トロッコ嵯峨駅) |
営業時間 | 日により変動(運行スケジュールはHPを要確認) |
定休日 | 冬期運休12月30日~2月末日、その他不定休(運行スケジュールはHPを要確認) |
Web | https://www.sagano-kanko.co.jp/ |
アクセス | JR大阪駅から30分、JR京都駅で乗り換え12分、JR嵯峨嵐山駅下車すぐ |
【兵庫】動物との距離ゼロ体験ができる「神戸どうぶつ王国」

「動物園って、こんなに近くで見られたっけ?」と思わずびっくりするのが、神戸ポートアイランドにある全天候型対応の施設「神戸どうぶつ王国」。ガラス越しじゃない距離で、カピバラやカンガルー、アルパカなどの動物たちとふれあえるんです。スマトラトラやハシビロコウなど、珍しい動物もじっくり観察できて、見ごたえたっぷり!

イチオシは、頭上を鳥が飛ぶ「Wings~フリーフライトバートパフォーマンス~」。かなりの迫力で、大人も子どもも夢中になること間違いなしです。しかも屋内施設が多いので、雨の日でも安心。
童心に返って、全力で楽しめるアクティブスポットです!

神戸どうぶつ王国
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9 |
電話番号 | 078-302-8899 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 木曜 |
Web | https://www.kobe-oukoku.com/ |
https://www.instagram.com/kobe_animalkingdom/ | |
アクセス | 阪急梅田駅から30分、三宮駅で乗り換え、ポートライナー三宮駅から14分、計算化学センター駅(神戸どうぶつ王国・『富岳』前)下車すぐ |
ひとり旅にぴったり。静かに過ごせるヒーリング旅
「ひとりで心を落ち着かせたい」「ひとりだからこその無計画な時間を過ごしたい」。そんな気分になったら訪れたい、電車で行ける関西のヒーリングスポットをご紹介します。
【京都】ひとりで整う時間を過ごすことができる「宇治」
たまには誰にも気を遣わず、自分のペースで過ごしたい。そんな日にぴったりなのが京都・宇治です。大阪から電車で約1時間とアクセスも良く、自然と文化が調和した静かな空気に包まれたエリア。
写真提供:平等院
写真提供:平等院
平等院の鳳凰堂を前にすると、背筋がピンと伸びます。水面に映る建物を眺めていると、時間の感覚がゆるむようで、深く息を吸いたくなります。ミュージアムで仏像を静かに眺めているうちに、日常のもやもやがすっと晴れていくような感覚があり、そこが密かなおすすめポイントです。

写真提供:平等院
宇治といえば、抹茶スイーツも外せません。宇治川沿いには、抹茶スイーツを味わえる茶房がたくさん! お茶の香りと川の音に包まれて、ただぼーっと過ごす時間が、ひとり時間を満たしてくれます。

平等院
住所 | 京都府宇治市宇治蓮華116 |
電話番号 | 0774−21−2861 |
庭園 | 8:45〜17:30(受付終了17:15) |
鳳凰堂内部拝観 | 9:30〜16:10(各回50名定員) ※受付時間9:10〜先着順によりなくなり次第終了 |
平等院ミュージアム鳳翔館 | 9:00〜17:00(受付終了16:45) |
茶房 藤花 | 10:00〜16:30(L.O.16:00) |
定休日 | 無休(茶房 藤花は月〜水曜、祝日の場合は営業) |
Web | https://www.byodoin.or.jp/ |
https://www.instagram.com/byodoin_temple_official/ | |
アクセス | JR大阪駅から27分、京都駅で乗り換え17分、宇治駅下車、徒歩10分 |
【和歌山】力を抜いて楽しめる、海辺のまち「加太」
スケジュールを詰め込む旅じゃなくて、気ままに過ごすひとり時間がほしい。そんなときにぴったりなのが、和歌山の港町・加太(かだ)です。大阪から約1時間半。駅を降りたら、そこは海と山に囲まれた、どこか懐かしい風景。観光スポットというより、日常の延長にあるようなまちだからこそ、ひとりでふらっと歩くのが気持ちいいんです。
加太へのショートトリップは、加太を代表する海の幸・鯛をモチーフにした列車「めでたいでんしゃ」に乗るのも楽しみの一つ。内装も外装もめでたさ満載! 細かい仕掛けの数々に、思わず笑顔がこぼれます。

しっとりとしたお湯でお肌を柔らかく、すべすべにしてくれる加太温泉に浸かり、安産や子授けにご利益のある淡嶋神社へ参拝に。
たった1日なのに、充実感満載。帰りの電車の中で、「またここに来たいな」と思うはずです。
加太エリア
住所 | 和歌山県和歌山市加太 |
電話番号 | 073-459-0003(和歌山市加太観光協会) |
Web | https://www.kada.jp/ |
アクセス | 阪急梅田駅から9分、なんば駅で乗り換え、南海難波駅から1時間4分、和歌山市駅で乗り換え23分、加太駅下車 |
女子旅におすすめ!かわいい&映える穴場スポット
仲の良い女友達とサクッと関西日帰り旅。せっかくなら写真映えも、かわいさも、ちょっとした“ときめき”も欲しい!という人たちにおすすめしたいのは、こちらの穴場スポット。
【滋賀】“感性がよろこぶ”スイーツ空間「ラ コリーナ近江八幡」
SNSでも話題の「ラ コリーナ近江八幡」は、女子旅でぜひ訪れたいスイーツ&建築スポット。和菓子の老舗「たねや」と洋菓子の「クラブハリエ」が展開するフラッグシップ店。スイーツを楽しみながら、建物や景観までもじっくり味わえる空間です。

画像提供:たねや
草屋根のメインショップを通りぬけると、向こう側にはのどかな田園風景。大阪から1時間ほどの距離なのに、圧倒的な非日常感を感じられるのが好きなポイントです。ショップやカフェ、バームクーヘンの工場まで、どこも素材感が活きていてナチュラルだけど洗練された雰囲気。
焼きたてのバームクーヘンminiやカステラはもちろん、生どらなどの限定スイーツも豊富。カフェによってはテラスもあり、そこでスイーツをいただく時間も特別なもの。自然に囲まれて、写真を撮ったりおしゃべりしたりと、五感で楽しめるひとときが過ごせます。
画像提供:たねや
画像提供:たねや
スイーツが主役の女子旅に、ひと味違う体験をプラスしてくれるこのスポット。おいしいだけじゃない、“五感で楽しむ”スイーツ旅が叶います!

画像提供:たねや
ラコリーナ近江八幡
住所 | 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1 |
電話番号 | 0748-33-6666 |
営業時間 | 9:00~18:00(フードコート 10:00~17:00) |
定休日 | 1月1日 |
Web | https://taneya.jp/la_collina/ |
https://www.instagram.com/taneya.clubharie/ | |
アクセス | JR大阪駅から60分、近江八幡駅下車。バス停近江八幡駅前からバスで10分、バス停北之庄 ラ コリーナ前下車、徒歩すぐ |
【兵庫】レトロかわいいをのんびり満喫する、宝塚「花のみち」
上品さとかわいさがほどよく同居する宝塚は、女子旅にぴったりの街。派手すぎず、かといって地味でもない、ちょうどいい“ときめき”があちこちに詰まっています。
なかでも宝塚大劇場へと続く「花のみち」は、並木道やレンガ造りの建物、クラシカルな街灯など、レトロで上品な雰囲気が漂う通り。まるで昭和の映画セットのような景色に、自然と気分も高まります。

この通り沿いには、タカラジェンヌ御用達の喫茶店や、昔ながらの洋食が味わえるレストラン、スイーツが評判のカフェなどがぎゅっと集まっていて、気になるお店を見つけてはふらりと立ち寄るのが楽しいんです。

桜のトンネルができる春の「花のみち」も必見! 上品でかわいい“レトロ感”が詰まったこの街は、ゆるっと楽しむ女子旅にぴったりです。

花のみち
住所 | 兵庫県宝塚市栄町1 |
アクセス | JR大阪駅から30分、宝塚駅下車、徒歩3分 |
電車でふたり旅。カップルにおすすめの日帰りデートスポット
ドライブじゃなくて電車旅でも、ふたりの特別な時間はつくれる。車なしでも特別感のあるデートをしたいカップルにおすすめしたいのは、このエリア!
【兵庫】ショッピングも夜景も楽しめる王道スポット「神戸ハーバーランド」
海を眺めながらゆっくり歩いたり、ショッピングを楽しんだり、夜はきらめく夜景で締めくくる——そんな王道デートが叶うのが、「神戸ハーバーランド」です。

映画館やアミューズメント、雑貨ショップやカフェがそろった複合施設が並び、気軽に過ごせる一方で、海辺ならではの開放感と神戸らしいおしゃれな雰囲気も満点。お互いの「行きたい」「食べたい」に合わせて、無理なく予定が組めるのもうれしいポイントです。

日が暮れてくると、港の灯りと観覧車がきらめいて、海沿いは一気にロマンチックなムードに。ベンチに並んで座るだけで特別な時間を演出できるのは、このロケーションならでは!
コンパクトなエリアに“デートに必要なもの”が詰まったハーバーランドは、付き合いたてのカップルにも、久しぶりのおでかけにも推したいスポットです。

神戸ハーバーランド
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1 |
電話番号 | 施設により異なる |
営業時間 | 施設により異なる |
定休日 | 施設により異なる |
Web | https://harborland.co.jp/ |
アクセス | JR大阪駅から32分、神戸駅下車、徒歩4分 |
【三重】日帰りなのに遠出感を楽しめる「伊勢」

写真提供:神宮司庁
ちょっと足をのばして、特別な1日を過ごしたいときに、足を運びたいのが伊勢エリア。神聖な空気に触れて気持ちを整えたあと、おかげ横丁で食べ地元グルメも楽しめる、静と動のバランスが心地いいおでかけ先です。

写真提供:神宮司庁
五十鈴川を渡って鳥居をくぐると、ふだんより自然と背筋が伸びるような感覚に。広大な森に包まれた参道は、会話を少しだけゆるめて歩きたくなる、穏やかな時間が流れています。

写真提供:神宮司庁
参拝のあとは、おかげ横丁でにぎやかモードに切り替え! てこね寿し、伊勢うどん…と、ご当地グルメをちょっとずつシェアして食べるのが楽しい時間。どこを歩いても絵になる街並みなので、つい写真も撮りたくなります。
おはらい横丁にある赤福本店にもぜひ立ち寄ってみてくださいね。
厳かな体験と、おいしい思い出がひとつに残る伊勢の旅。日常から離れて、ふたりの時間をゆっくり味わいたい日におすすめです。

伊勢神宮
住所 | 三重県伊勢市宇治館町1 |
電話番号 | 0596-24-1111 |
営業時間 | 5:00〜19:00 |
定休日 | 無休 |
Web | https://www.isejingu.or.jp/ |
https://www.instagram.com/isejingu.official/ | |
アクセス | JR大阪駅から15分、鶴橋駅で乗り換え、近鉄鶴橋駅から1時間24分、五十鈴川駅下車、車で8分 |
おかげ横丁
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町52 |
電話番号 | 0596-23-8838(おかげ横丁総合案内) |
営業時間 | 9:30〜17:30(季節によって異なる) |
定休日 | 無休 |
Web | https://okageyokocho.com/ |
アクセス | JR大阪駅から15分、鶴橋駅で乗り換え、近鉄鶴橋駅から1時間24分、五十鈴川駅下車、車で8分 |

みかりん
日帰りで行ける場所が多いのは、ターミナル駅がある大阪ならではですよね!
1泊するほどの時間はなくて旅を諦めていたという人も、次の休みは、気になる場所へふらっと日帰り旅をしてみてはいかがでしょうか?