今回は、大阪にある話題のグリークヨーグルトのお店を、かんでんWITH YOU編集部が実際に訪問しました! それぞれのお店でしか出会えない、とっておきの味わい方をご紹介します!
韓国発トレンド到来!話題のグリークヨーグルト人気急上昇のワケ

韓国発のトレンドスイーツとして注目を集める「グリークヨーグルト」。余分な水分を取り除く水切り製法で仕上げるため、一般的なヨーグルトよりも濃厚でクリーミーな食感が特徴です。
酸味がまろやかで食べやすく、高たんぱく・高カルシウムなど栄養素が凝縮されているため、美容や健康を意識する人に人気が高まっています。近年は韓国文化ブームの影響もあり、SNS映えする華やかなトッピングやアレンジが若い世代を中心に話題に。
特に大阪では、専門店の増加や美容意識の高まりを背景に、グリークヨーグルトが“新しい定番デザート”として定着しつつあります。見た目も味わいも楽しめるその魅力は、まさに今注目の美容フードなのです。今回は、かんでんWITH YOU編集部が実際に足を運び、その魅力を体感してきました。おすすめの5店を厳選してご紹介します。あなたの“推しグリーク”がきっと見つかるはずです!
【梅田】「グリくる。」|80時間熟成!SNSで話題の濃厚グリークヨーグルト

いま大阪で1番アツいのが、梅田にある韓国グリークヨーグルト専門店「グリくる。」です。SNSでも連日話題になり、休日には大行列ができるほどの人気ぶりです。こちらのお店では、なんと80時間も熟成された、もったり濃厚なヨーグルトが楽しめます。

今回味わったのは「ロイヤルミルクティーグリーク」。グリークヨーグルトでは珍しいミルクティーフレーバーをベースに、オレンジや生はちみつレモンをトッピング。ヨーグルトの酸味に紅茶の香りと柑橘の爽やかさが重なり、映え感だけでなく味の完成度も抜群です。

ひと口食べると、ヨーグルト特有の爽やかさとミルクティーの甘い香りが絶妙にマッチ。濃厚なのに後味はすっきりしていて、思わずスプーンが止まらない軽やかさ。

SNSでも話題のため休日は行列ができますが、平日や夕方なら比較的スムーズに購入できます。

テイクアウト専門なので店内に食べる席はありませんが、お店の方によると「近くの扇町公園で食べるのがおすすめ」とのこと。実際に持って行ってみると、緑の中で味わうヨーグルトは格別で、まるでピクニック気分。青空の下で食べれば、濃厚さの中にある爽やかさがより際立つように感じました。
グリくる。
住所 | 大阪府大阪市北区堂山町8-23 サンヨー会館 1F |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | なし |
https://www.instagram.com/gurikuru_osaka/ |
【難波】「LAZY YOGURT(レイジーヨーグルト)」|映えておいしい、韓国で話題のグリークヨーグルト専門店

韓国・聖水で大人気のグリークヨーグルト専門店「LAZY YOGURT(レイジーヨーグルト)」が、ついに日本に初上陸! 12種類ものフレーバーがそろう、圧倒的なバリエーションが魅力のお店です。
今回は抹茶とストロベリーをチョイスしました。抹茶はヨーグルトとは思えないほど濃厚で甘く、まるで本格スイーツのような満足感。タンパク質やカルシウム、ビタミンB群といった栄養素をしっかり採りながら“ご褒美感”を味わえるのが嬉しいポイントです。

一方のストロベリーは、果実ならではの酸味が爽やかで、フレッシュな風味が口いっぱいに広がります。フルーツ好きにはたまらない一品!
さらに、2種類のフレーバーを同時に選べるのもLAZY YOGURTならではの楽しみ方。彩り豊かで写真映え抜群の一皿を食べ比べながら、その日の気分にぴったりな味を探してみましょう。
LAZY YOGURT(レイジーヨーグルト)
住所 | 大阪府大阪市中央区難波3-7-23 新戒橋ビル 1F |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
Web | https://www.instagram.com/lazyyogurt_namba/ |
【南堀江】「yoguri(ヨーグリー)」|美と健康をおいしくかなえる、毎日食べたいグリークヨーグルト

南堀江の路地にある人気店が、テイクアウト専門店「yoguri(ヨーグリー)」。コンセプトは「グリークヨーグルトを日常に取り入れながら“美と健康”を叶える」。ショーケースにはカップや量り売りの容器が整然と並び、日常の食卓に取り入れやすそうです。
実際に注文してみると、スプーンですくった瞬間に伝わる贅沢な“ずっしり感”。水分を極限まで落としているからこその濃厚さで、見た目以上の食べごたえがあります。

今回は大阪ではここでしか味わえない黒ゴマフレーバーを選んでみました。香ばしさとコクがヨーグルトに驚くほどマッチして、ひと口ごとにクセになる味わい。

「毎朝グリークヨーグルトを食べているんです」と語る店主の、透明感のある美しい肌はまさに説得力そのもの。その姿は、「グリークヨーグルトを日常に取り入れながら美と健康を叶える」というお店のコンセプトを体現していました。
yoguriでは、ナッツ系やアールグレイなど約5種類のフレーバーヨーグルトを展開。ヨーグルトはもちろん、自家製フルーツソースなど素材へのこだわりも魅力です。最大6日間保存できる量り売りもあるので、日常に取り入れる習慣づくりにもぴったりです!
yoguri(ヨーグリー)
住所 | 大阪府大阪市西区南堀江2丁目12-1 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日、日曜日、祝日 |
https://www.instagram.com/yoguri_osaka/ |
【鶴橋】「TREM’S(トレムズ)」|韓国風のかわいいグリークヨーグルト

韓国トレンド好きの間で注目を集めているのが、大阪のドーナツ専門店「TREM’S(トレムズ)」。人気の理由はドーナツだけではありません。グリークヨーグルトにフルーツやグラノーラがたっぷり盛り付けられたビジュアルは、思わず「かわいい!」と声をあげてしまうほど。カメラを向けずにはいられない、映えスイーツです。

今回は、グリークヨーグルトとヨーグルトアイスを半分ずつ楽しめるメニューをチョイス。ひんやりとさっぱりしたアイスと、濃厚でもったりとしたグリークヨーグルト。交互に味わえば、驚くほど軽やかに食べ進められます。
TREM’S(トレムズ)
住所 | 大阪府大阪市生野区桃谷3-10-14 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
Web | https://girlstalk.theshop.jp |
https://www.instagram.com/trems_cafe/ |
【中崎町】「.greek(ドット グリーク)」|関西初!グリークヨーグルトで楽しむサラダボウル

中崎町のおしゃれエリアにある「.greek(ドット グリーク)」は、グリークヨーグルトを“サラダボウル”で楽しめるカフェ。グリークヨーグルトといえばスイーツ系が定番ですが、ここでは“食事系”として味わえるのがユニークです。

そんな「ヘルシーサラダ」は、グリークヨーグルトに生ハム・トマト・アボカド・ナッツがのった満足感たっぷりの一皿。今回は、追加でエビをトッピングしてみました。

ひと口食べると驚き! 生ハムの塩気やブラックペッパーのスパイシーさと、ヨーグルトの酸味とコクが絶妙にマッチ。濃厚なのに後味はさっぱりで、エビの旨みが加わることでさらに満足感が増しました。
さらに、.greekでは「グリークヨーグルト×ベーグル」の組み合わせメニューも展開。甘いものが苦手な人や、しっかり食事としてグリークヨーグルトを楽しみたい人にぴったりです。
店内はカウンターとテーブル席があり、ひとりでも友人同士でも気軽に利用可能。日曜の昼間に訪れると、おしゃれなカフェや雑貨店が立ち並ぶ中崎町らしい個性豊かな若者たちでにぎわっていて、トレンド感あふれる空間でした。まさに“ヘルシーで映えるランチスポット”といった印象です。
.greek(ドット グリーク)
住所 | 大阪市北区中崎西4-1-14 1F |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
https://www.instagram.com/dot_greek_osaka/ |

まなまな
同じグリークヨーグルトでも、お店によって楽しみ方はさまざま。「ヨーグルトが苦手だけど、流行っているものは気になる」という方でも食べやすいフレーバーや、デザート感覚で楽しめるトッピングも豊富にそろっていました! 見た目も華やかで写真映えするメニューも多く、気分が上がります。それぞれの特徴やこだわりを知れば、自分の好みにぴったり合う“推しグリーク”に出会えるはず。美容や健康にも嬉しいグリークヨーグルト、ぜひあなたのお気に入りを見つけてみてください!