NEWS!!

\最新のおでかけ情報が毎週届く!公式LINEをチェック!/

くわしくはこちら
大阪では、冬の到来と共に、スポットごとに趣向を凝らしたイルミネーションが多く展開されます。冷たく澄んだ空気の中、散歩やショッピングをしながら、きらめく街を眺めるだけでホリデーシーズンの気分が高まるでしょう。
ここでは2025年〜2026年に大阪で開催されるおすすめのイルミネーションをご紹介します。

特別なワクワク感は、この時期ならでは。輝くイルミネーションをお楽しみください!

大阪・光の饗宴|大阪の街が光で輝く

大阪の夜が美しく幻想的に輝く、大規模なイルミネーションイベント「大阪・光の饗宴」。
大阪のシンボルストリート・御堂筋での「御堂筋イルミネーション」や、中之島で繰り広げられる光のアート「OSAKA光のルネサンス」のほか、大阪府内のさまざまな場所で開催されるエリアプログラムとも連携します。

①御堂筋イルミネーション|世界記録に認定された、きらめく光の道【御堂筋】

画像: ©Festival of the Lights inOsaka Executive Committee ※イメージ

©Festival of the Lights inOsaka Executive Committee
※イメージ

大阪のシンボルストリートである御堂筋が優しい光で彩られる「御堂筋イルミネーション」。「大阪・光の饗宴」のコアプログラムの一つとして実施されています。

この光の道は、なんと2015年1月に世界記録にも認定されたグローバルなスケール。今回は「Grow Light-育てる光-」をデザインコンセプトに街の成長と軌跡を、7色のミックスカラーの光に乗せて輝かせます。御堂筋約4kmにわたり、街を華やかに輝かせるイルミネーションを楽しんでください。

イルミネーションをとことん楽しむなら、毎年大人気の2階建オープンデッキバス「OSAKA SKY VISTA」がおすすめです。全長約4kmの御堂筋をオープンデッキバスから見渡せば、どこを見ても圧巻の輝き。360度ぐるりと、光に包み込まれるような体験ができるでしょう。

名称御堂筋イルミネーション2025
場所御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
会期2025年4月9日(水)~12月31日(水)
時間17:00頃~25:00
WEBhttps://www.hikari-kyoen.com/midosuji/

②OSAKA光のルネサンス|毎年人気のプロジェクションマッピング【中之島】

画像2: ©Festival of the Lights in Osaka Executive Committee ※イメージ

©Festival of the Lights in Osaka Executive Committee
※イメージ

御堂筋イルミネーションとともに、「大阪・光の饗宴」のコアプログラムとして開催される「OSAKA 光のルネサンス」。中之島に広がる水辺の風景を活かした、さまざまな光のプログラムが実施されます。玄関口となる大阪市役所正面を照らす3DマッピングLEDのイルミネーションファサード、そして、全長約150mのケヤキ並木の中之島イルミネーションストリートがメイン会場へと誘います。

また、100年以上の歴史を持つ中之島のシンボル・大阪市中央公会堂の東側壁面には、プロジェクションマッピングを投影。毎年人気のこのプログラムは、今年も注目を集めること間違いなしです。

名称OSAKA光のルネサンス2025
場所大阪市役所周辺から中之島公園
会期2025年12月14日(日)~12年25日(木)
※ただし、大阪市役所正面イルミネーションファサード、中之島イルミネーションストリートは2025年4月9日(水)~12月31日(水)まで
時間コンテンツによって異なる
WEBhttps://www.hikari-kyoen.com/renaissance/

③チームラボ ボタニカルガーデン 大阪|その日、その時だけの輝きを【長居植物園】※有料事業

画像: ③チームラボ ボタニカルガーデン 大阪|その日、その時だけの輝きを【長居植物園】※有料事業

2022年に開業した、大阪市立長居植物園に常設する「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」。チームラボによる夜の野外ミュージアムでは、秋・冬限定の作品も公開されています。

「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」のアート空間は、春夏秋冬、植物園の四季と共に移り変わる作品が特徴。訪れた人が近くを通ると、さらに強く輝いたり、音色を響かせたり、インタラクティブに反応する作品も。訪れたその日、その時だけの輝きをお楽しみください。

名称チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
場所大阪市立長居植物園(大阪市東住吉区長居公園1-23)
会期常設展【冬季限定作品公開中】
時間日没~ 21:30(最終入場 20:30まで)
※定休日・不定期(12/1・15・1/1・2休園)
※開催時間はシーズンによって異なります
料金有料(公式サイト、各種 プレイガイドにて販売)
・事前購入 おとな1,800円~ 小中学生500円~ 障がい者割引900円~ 未就学児無料
・現地購入(当日) おとな2,000円~ 小中学生600円~ 障がい者割引1,000円~ 未就学児無料
WEBhttps://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/

まだまだ開催! 幅広い世代に人気のイルミネーション

④大阪城イルミナージュ|ユニークな歴史イルミネーション【大阪城】

画像1: ④大阪城イルミナージュ|ユニークな歴史イルミネーション【大阪城】

大阪城天守閣を背景に、大阪の歴史をイルミネーションで再現する「大阪城イルミナージュ」。約数百万球のイルミネーションが大阪城西の丸庭園を彩ります。

今季のテーマは「豊臣の夢…天下一統」。大阪の象徴・大阪城を舞台に、豊臣秀吉を支えた武将たちが光の甲冑で、壮大な歴史ロマンの世界へ誘います。また、和の趣を感じる「灯籠回廊」が登場。無数の灯籠が整然と並び、幻想的な光の小径を演出します。

美しさだけでなく、通天閣や道頓堀などのイルミネーションエリアや、実際に遊べるアクティブエリアなど、ユーモアたっぷりの光の祭典は、大阪らしさが満載。例年、週末は混み合うため、時間に余裕のある平日に行くのがおすすめです。

画像2: ④大阪城イルミナージュ|ユニークな歴史イルミネーション【大阪城】

有料イベントなので、入場券を購入するのをお忘れなく。ロマンチックなきらめきにも遊び心を織り込んだイルミネーションが、ハッピーな気分を高めてくれます。

名称大阪城イルミナージュ2025
場所大阪城⻄の丸庭園 特設会場(迎賓館エリアを除く)
会期2025年11月1日(土) 〜 2026年2月1日(日)
時間17:00~22:00(点灯時間 17:30~21:30)
WEBhttps://illuminagegroup.com/

⑤光の遊園地~Flowering Illumination Rose~|夜に咲く、きらびやかな花々【ひらかたパーク】

画像1: ⑤光の遊園地~Flowering Illumination Rose~|夜に咲く、きらびやかな花々【ひらかたパーク】

枚方市の遊園地「ひらかたパーク」のイルミネーションも見逃せません。特に、独自に組み合わせたLEDによる、単色にはない繊細な光空間表現や、よりあたたかく華やかに園内を輝かせる演出が魅力です。

中でも今回は、同園の名所「ローズガーデン」誕生70周年を記念した、「バラ」がテーマのロマンチックな装飾が見どころ。また、推し活が楽しめる「推し活パーティー」や体験型イルミネーション「マジカルドレス」などの新エリアが登場し、全7エリアのイルミネ-ションが彩ります。

画像2: ⑤光の遊園地~Flowering Illumination Rose~|夜に咲く、きらびやかな花々【ひらかたパーク】

さらに新たな装飾も追加。光り輝くレールの上を進みながら、園内を彩るイルミネーションと大阪の夜景を楽しめる「サイクルモノレール」をはじめ、20種類以上のナイトアトラクションにも注目です。

名称光の遊園地~Flowering Illumination Rose~
場所ひらかたパーク
会期2025年11月1日(土)〜2026年4月5日(日)
※会期中の特定日に開催
時間日によって異なるため、営業カレンダーをご確認ください
WEBhttps://www.hirakatapark.co.jp/illumination/

⑥GRAND WISH CHRISTMAS 2025|幻想的なショーは必見!【グランフロント大阪】

画像1: ⑥GRAND WISH CHRISTMAS 2025|幻想的なショーは必見!【グランフロント大阪】

2013年、関西の玄関口である大阪・梅田に”まちびらき”したグランフロント大阪。今回は昨年度よりも規模を拡大し、メインクリスマスツリーはクリスタルガラスの頭上に、オーロラをイメージした総長70mの“光のベール”が、高さ約11mから揺らめきます。また、15分ごとに行われるライティングショーで、幻想的な空間はさらに異なる表情をみせます。

また12月25日(木)までは、今年誕生70周年を迎えた大人気の「ミッフィー」とコラボレーションして「miffy Christmas in UMEKITA」を展開。愛らしいミッフィーと写真が撮れるフォトスポットや館内を巡るスタンプラリーなど、大人も子どもも楽しめるクリスマス企画が実施されます。

画像2: ⑥GRAND WISH CHRISTMAS 2025|幻想的なショーは必見!【グランフロント大阪】

さらに、JR大阪駅前のうめきた広場周辺やけやき並木、いちょう並木の街路樹がシャンパンゴールドに彩られる「Champagne Gold Illumination in UMEKITA」では、昨年度に引き続きグラングリーン大阪とも連携して実施。点灯範囲は昨年度より大幅に拡張し、装飾LEDは過去最多の約48万球へとスケールアップしています!

名称GRAND WISH CHRISTMAS 2025
場所グランフロント大阪 北館・南館・うめきた広場 ほか、各所
会期2025年11月6日(木)~12月25日(木)
※一部コンテンツを除く
街路樹のイルミネーションは2025年11月6日(木)~2025年2月28日(土)
時間ライティングショー:平日16:00〜24:00、土日祝15:00〜24:00
イルミネーション:毎日17:00~24:00
WEBhttps://www.grandfront-osaka.jp/xmas2025/

⑦なんば光旅|きらめく幻想世界でショッピング【南海なんば駅周辺(なんばパークスなど)】

画像1: ⑦なんば光旅|きらめく幻想世界でショッピング【南海なんば駅周辺(なんばパークスなど)】

大阪・なんばの冬の風物詩として知られる「なんば光旅」。約100万球以上のLEDでなんばエリア一帯を彩り、訪れる人々をきらめく幻想世界へといざないます。

画像2: ⑦なんば光旅|きらめく幻想世界でショッピング【南海なんば駅周辺(なんばパークスなど)】

今季は、なんばCITYの本館吹き抜けに全長約14mのオーロラをイメージしたオブジェが新登場するなどエリアが拡大。また、なんばパークスに設置される2階「シャイニングツリー」と8階「煌めく草原」にスマートフォンのカメラをかざすことで、立体的な花やキラキラしたエフェクトなどが現れるAR演出が加わり、楽しみ方もより多様に!

画像3: ⑦なんば光旅|きらめく幻想世界でショッピング【南海なんば駅周辺(なんばパークスなど)】

ショッピングだけでなく、食べたり、歩いたりするだけでも楽しい、大型ショッピングモール。見ごたえたっぷりのイルミネーションは、ホリデーシーズンのワクワク感を高めてくれるでしょう。

名称なんば光旅
場所南海なんば駅周辺
会期2025年11月7日(金)〜2026年2月15日(日)
時間17:00~24:00
WEBhttps://nambamarutto.com/hikaritabi/

まとめ:大阪の冬のきらめきを楽しもう!

気になるイルミネーションは見つかりましたか?
冬の寒い中でのひと時を、かけがえのない思い出にしてくれる大阪のイルミネーション。
それぞれに違う美しさ、見どころがあるので、いろいろなイルミネーションを巡って、冬のきらめきを堪能しましょう。

画像: 【2025-2026】大阪おすすめのイルミネーション7選! デートやクリスマスのお出かけで、光輝く冬の大阪を満喫しよう!

みかりん

まだまだ訪れたことのないスポットが多く、どのスポットも魅力的でした!煌めくイルミネーションを見ながら、ホリデーシーズンならではの特別なワクワク感を味わいたいですね!

RECOMMEND この記事を読んだ
人におすすめ

This article is a sponsored article by
''.